top of page

- 歯周病 -

-

歯周病とは?

歯周病とは、歯を支えている歯茎や骨に炎症がおきて、骨が溶かされて歯がぐらぐらになったり、歯茎に痛みや腫れがでる病気です。

その主な原因はプラークや歯石です。

歯周病予備軍かも?セルフチェックリスト

下記項目で、あてはまるものがある人は、歯周病の可能性があります。


   •    歯磨きをすると血が出る
   •    口臭が気になる
   •    歯茎が腫れている
   •    歯茎がムズムズする
   •    食べ物が詰まりやすい
   •    冷たいものがしみる
   •    固いものが食べにくい

歯周病は生活習慣病です

日々のケアーと早めの治療で改善が期待できます。
歯周病の予防には、毎日の歯ブラシ(セルフケアー)が重要です。

歯周病-8.png

ブラッシング、正しくできていますか?

あなたのブラッシング法は正しいでしょうか?
自己流のブラッシングをしていませんか?
歯科医師・歯科衛生士のブラッシング指導によって、多くの人が正しい磨き方を身につけています。

 歯石はプロでないと取れません

歯茎と歯の間にたまる歯石は、専用の器具・機械を使わなければ取り除けません。
歯科医師・歯科衛生士によるクリーニング(=プロフェッショナルケアー)が必要です。

定期的な検査とケアで、歯の寿命は延ばせます

定期的な歯科検査とプロフェッショナルケアーによって、歯の寿命はだんぜん長くなります。
痛い治療をする前に、美容院に行くような感覚で、クリーニングをおすすめします。

コンクリート

ご予約・お問い合わせ

平日:午前 10 時 - 1 時 / 午後 3 時 - 7 時半

土:午前 10 時 - 1 時 

日・祝 休診

※ 最終受付は診療時間の30分前までになります。

bottom of page