top of page

ホワイトニングの効果と選び方

2024年8月20日

ホワイトニングのトラブルの多くは無自覚の歯周病や虫歯です。医療ホワイトニングは歯医者が検診してから施術、メンテナンスを行うため安心です。

1. ホワイトニングの安全性

ホワイトニングの際に、無自覚の虫歯や歯周病がある場合、思わぬトラブルを引き起こす可能性があります。医療ホワイトニングは歯科医師が事前に歯の検診を行い、問題がないことを確認してからホワイトニングを行うため安心です。

2. 医療ホワイトニングの薬剤

歯科医院で使用されるホワイトニング剤は、家庭用のものよりも高濃度であり、効果が高いことが特徴です。また、専門の機器を使用して施術を行うため、短期間で明確な効果が期待できます。

3. 効果を持続させるには

医療ホワイトニングでは、健康で清潔感のある、白い歯を長期間維持していただけるよう、ホワイトニング後のメンテナンスや、自宅でのケア方法について、歯科医師や歯科衛生士から具体的なアドバイスを受けることができます

4. ホワイトニングの選び方

このような方におすすめ

hmd_AdobeStock_212122553.png
オフィスホワイトニング

短期間で効果を出したい人に

オフィスホワイトニング詳細

 オフィスホワイトニング詳細

このような方におすすめ

  • すぐに白くしたい(明日~1 週間後に人前に出ることがある)

  • 毎日の施術を行う時間がとれない方

  • 歯を白くしたいけど、コーヒーやワインをやめられない

  • 虫歯治療の前に周りの歯を白くして、かぶせやつめ物を白くしたい

特徴

施術流れ

効果と食事

メリットとデメリット





上下顎

27,500 円

タッチアップ*

19,980 円

* タッチアップとは半年以内に追加で行う施術です

※ 税別価格

​費用

ホームホワイトニング詳細

ホームホワイトニング詳細

このような方におすすめ

  • 歯並びのせいでオフィスホワイトニングで使用する光が届かない方

  • 口が小さくてオフィスホワイトニングで使用する器具を使用できない

  • 診療チェアーで長時間同じ姿勢で過ごすのが苦手な方

  • 急激に白くせずに自然に変化させたい

特徴

施術流れ

効果と食事

メリットとデメリット



上下顎

22,000円

追加ホワイトジェル

1 本 2,090 円/ 5 本 9,405 円 /10 本 17,765 円

※ 税別価格

​費用

デュアルホワイトニング詳細

デュアルホワイトニング詳細

このような方におすすめ

  • 最短でしっかりとした白さを求める方

  • 医院でのケアと自宅ケアを両方取り入れたい方

  • ホワイトニング効果を維持したい方

  • 自分に合った柔軟なホワイトニング方法を探している方

特徴

デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングホームホワイトニングを組み合わせて行う方法。まずは医院にて歯科医師の診断のもと歯科衛生士が光照射で歯を白くします。

その後、ご自宅にて当院の技工士が作成した専用トレーと専用の薬剤を用いてセルフケア。白さを持続、向上させます。

​費用

歯科検診 / 専用トレー作成 /ホワイトジェル / 知覚過敏予防 薬用ハミガキ メルサージュ ヒスケア / 薬剤塗布+光照射×3回 / ミネラルパック

デュアルホワイトニング

¥35,530


bottom of page